ペットの健康管理はどうしていますか?
- わが子の健康管理がしたいとは思っているけど何をすればいいかわからない
- 健康手帳って聞いたことあるけどどう書けばいいかわからない
- 動物病院に行ったとき思い出せなくてうまく答えられない
私も犬1匹と猫3匹飼っているのですが、
動物病院で聞かれて思い出せなかったことも
多々あります。
そんな時、普段から記録しておけば
よかったと思っていました
この記事では
ペット健康手帳の作り方を紹介します
ペットの健康記録をつけていれば
- 獣医師とのコミュニケーションがうまくいく
- わが子の健康状態がわかって病気のサインを見逃さない
- ノートに書くことで家族全員が共有できる
などのいろいろなメリットがあるのでぜひ健康手帳をつけてみてください。
ペットの健康手帳に書くこと(基本情報編)
最初の見開きのページにはわが子の基本情報を書いておきましょう
・ペットの名前
・生年月日(推定でも大丈夫です)
・性別
・不妊去勢手術済みか否か
・見た目の特徴(茶トラ、サビなど)
・おうちに来た日
・出会ったきっかけ
・体重
・フードの種類(ドライまたはウェット、療法食など)
・健康なときの食事量(朝晩100gずつなど)
・持病がある場合は持病と、飲んでいる薬の名前
・かかりつけの動物病院の名前と電話番号
これらの情報は、病院でも役立つし、
普段お世話してない人(例えば友人やペットシッター)がお世話することになっても役に立つ情報です。
また、写真を貼っておけば万が一の災害時にも
役立ちますのでぜひ作っておきましょう
トラベラーズノートのおすすめリフィル(ノート)はドット方眼や方眼ノートが書きやすい
ちなみにこれは私の手帳
フォトプリンターで写真をとってはってあります。
デコが苦手なのでこれしかできないけど
100円均一のシール貼っただけでもちょっとかわいくなりました^^;
ペットの健康手帳に書くこと(ペットの体調編)
ペットの健康手帳は毎日つけられればベストです
ちょっとしたその子の異常のサインも早く気付くことができます。
早く発見できれば、その子も楽だし、
飼い主さんの費用や時間の負担も少なくなります。
ペットの健康管理で普段からつけていたい項目
日付
天気
便や尿の回数
体重
これは毎日つけなくてもいいので健康な時に何日かつけてみてください
健康な時の数値がわかると病院にかかった時、
獣医さんも普段の基準がわかるので診察に役立ちます。
おススメリフィル(ノート)はマンスリー フリーならいつからでも始められます。
ちなみにこれは私の手帳↓
何も書いていないフリーのマンスリーリフィル(ノート)↓
普段はこれだけしか書いてないです↓
100円均一のスタンプとシールでデコ
介護用品買った日には明細を書いてます
くうちゃんが吐くことが多いので記録してます。
いっぱい遊んだ日や何か書きたい時にちょこっとメモしてます
病院にいくまでもないが何か気づいた時に書く項目
日付
天気
便や尿の回数
嘔吐の回数
体重
気になったこと
気のせいかもしれないけどってときはしばらく記録してみることをお勧めします。
もしかしたらそれがサインなのかもしれないからです。
- 例えば今日は食欲ないな・・・
- なんかトイレに行く回数多いかな?
- 今日はお水をたくさん飲むのね
など気づいた時は書いてみてください。
回数もいつも見張ってるわけにはいかないとので
いつもより2.3回多い気がするなどでもいいです。
何でも書いておきましょう
気のせいなら気のせいで安心するし、
何かのサインだったら早めの対処ができます。
おすすめリフィル(ノート)はマンスリーでちょこっと書き
方眼ノートで1日半分~1ページ詳しく書く
ペットの体調が悪い時
ペットの具合が悪くなった・・・
病院に連れて行く時はメモしてください。
今日はどうしましたか?
いつからその様子ですか?
嘔吐や下痢の回数はどのくらいの回数ですか?
症状が出る時はどんな様子ですか?
普段食べているものは何ですか?
たいていこんな質問をされます。
慌てないように病院での待ち時間でもかまいませんので手帳に書いておくとスムーズに診察が進むでしょう。
ペットが病院にいった時に書く項目
病院にいった時の記録として残しておきたい項目です
- 病院ではかった時の体重
- 診察時に獣医さんに言われたこと
- 尿検査や血液検査の結果を貼る
- 何という薬でどんな効果があるのか
- 病院に連れて行った時の様子
1.病院では必ず体重をはかります。普段なかなか記録できない人もいると思うので必ず記録しておきましよう
2.診察時に獣医さんに言われたことをメモしておきましょう。
- 普段何に気を付ければよいのか
- 症状や病状でいわれたこと
- 薬の回数や時間
- 通院の日時
これは家族間で共有できるだけでなく、もしかしたらペットシッターなどほかの方にお願いすることもあるかもしれません。
みんなで共有できるようにしておきましょう
3.もらった検査結果は貼り付けておくと、かかりつけの病院が休みでほかの病院に見てもらうとき
獣医師がすぐに対処できます。
4.何という薬でどんな効果があるのかを聞いておきましょう
ペットによっては合わない薬もあります。
うちの猫も抗生物質があわないのがあって毎回説明するのが面倒だったのでメモしました。
病院のカルテにもあるんですが、獣医師もいろんな子を見ているので忘れがちです
飼い主さんがしっかり管理してあげましょう
5.病院に連れて行った時の様子を書いておくとあとで便利です
- ペットキャリーになかなか入ってくれなくてタオルでくるんで対処した
- 寒そうにしていたのでタオルをひいてあげた
- 病院で泣いてちょっと困った
様子を書いておくと次の診察の時に役に立つし、
自分でない家族が連れていくときにも、こうすればいいのかなんてヒントになるので
書いておきましょう。
おススメリフィル(ノート)は方眼ノートでがっつり書く
ペットの健康手帳に書くこと(年間記録編)
ペットにはさまざまな行事があります。
たとえば、わんちゃんなら狂犬病のワクチン接種やフィラリアの検査の記録です
フィラリアは年間を通じて飲ませなければならないお薬なので
いつ頃病院にいったのか
いつ薬をのませるか
病院にかかった時の支払い記録などもあったほうが後で役にたつでしょう。
猫ちゃんもワクチン接種がありますので書いておきましょう
誕生日もわすれずに^^
おすすめリフィルはマンスリーでちょこっと書き
ペットの健康手帳に書くこと(思い出編)
ペットの手帳に健康管理の記録だけではつまらない
ほかにも書きたいことがある
そんな方にはペットの思い出記録がおススメです
ペットの日常の写真
いつも遊んでいるおもちゃの記録
今日のペットとの出来事
ペットの買い物記録
いろいろ書きたいことを自由に書いておきましょう
マステやマーカーでデコっても楽しいと思います。
おススメリフィルは無地か方眼ノートで
がっつり書くかデコを楽しむ
まとめ
ペットの健康管理は習慣が大切。毎日書けなくても記録はしておきましょう
動物たちは自分でものをいうことができないので、家族であるあなただけが頼りです。
我が家ではサインを見逃したばっかりに、猫に大変な思いをさせてしまいました。
お金も時間も膨大にかかって、
猫にもつらい思いをさせてしまった経験から、
普段のサインがどんなに大切なものかを身に染みてわかっています。
我が家のような失敗をしないように
この記事を書きました。
どうかわが子の小さなサインに気づけるように
習慣づけていってください
ご家庭のペットたちがいつまでも幸せでいられるように心から願っています^^b