【人生やり直したい40代女性へ】失敗しない資格選び&おすすめ資格9選

当ページのリンクには広告が含まれています。
人生やり直したい40代女性へ失敗しない資格選びとおすすめ資格
  • URLをコピーしました!

40代は人生の転換期。
人生のやり直しを決意した40代にとって、資格取得は新たなステージを切り開く有効な手段の一つです。

しかし、どの資格を取得すればいいのかわからなくて悩んでしまいますよね。

40代悩む女性

人生をやり直すためにはどんな資格がいいんだろう・・・

40代悩む女性

もう40代だから最短で結果の出そうな資格がいいんだけど・・・

この記事では、同じく40代で資格をとって充実した人生を送ることができるようになった私が

  • 40代女性が人生やり直すためにおすすめな資格9選
  • 自分の目的にあった資格の選びのポイント

について紹介します。

Miruku

私は45歳から一念発起して資格取得を決意!今では会社でも認められ、いざという時も会社に依存しなくてもいいという安心感もできました。

この記事にたどりついたあなたもきっと自分の人生について今、とても迷われていると思います。

私の経験がそんなあなたの手助けになれればと、この記事を書きました。

Miruku

人生をやり直したいあなたが最短で充実した人生を送れるように、会社に依存しないで自立できるような資格を厳選しています。

この記事はこれからのあなたの人生の参考になると思います。

ぜひ自分の力で稼げる資格やスキルを身に着けて少しでも不安を解消させましょう!

この記事を書いた人

\ 私も無料相談で人生が変わりました! /

これから紹介する資格が活かせるWEB系スクールだよ。
私の独立に向けてメンタル的にも技術的にも支えられてます
番外編にも乗せてますので気になったらぜひ見てみてね!

<<番外編に飛んでみる?

目次

40代女性が人生やり直すためにおすすめな資格9選

これから人生のやり直しをするためにおすすめな資格を9つ紹介しましょう。

40代悩む女性

おすすめな資格って何を基準に選んだの?

Miruku

まず、選んだ基準は次の3つです。

選んだ基準
  • 未経験でも稼げる資格
  • 会社に依存しなくても自立できる資格
  • 一つでもOKだけど組み合わせるともっと幅が広がる資格
Miruku

45歳から一念発起して様々な資格にチャレンジしてきました。
様々な資格を取得してきましたが、やはりこれからの時代は会社に依存しないで自立できるのが一番です。

自分の人生を自分で選択できるようになると、安心感が全然違います。
人生をやり直したいあなたにはぜひ自立できる資格を取得してもらいたい
と思い選んだのが次の9つです。

おすすめ資格比較表

スクロールできます

簿記

WEBライター

WEBデザイン
マイクロオフィス
スペシャリスト

宅建士

介護支援員
FPトリマー愛玩動物飼養管理士
おすすめ度
55443.53.53.53.53.5
独立・起業
転職
スキルUP
副業
見たいところへ飛べるよ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ詳細へ
各資格のおすすめ順

一つでももちろんOK!
でも2つ以上組み合わせるともっと幅が広がるよ

幅がひろがるってどう広がるの?

例えば簿記やFP・宅建士をもっているとWEBライターの仕事がとりやすいんだよ。他にもトリマーと愛玩動物飼養管理士でペットシッターなど独立開業に役立つよ!私はWEBライターとペットシッターの二刀流で会社に依存しない働き方ができるようになったんだ!

それぞれの特徴を説明するので、気になるものがあったら資格を学ぶのに最適なスクールも一緒に見てみてね。
公式サイトで口コミや勉強方法も確認してみるのがおすすめだよ!

簿記

簿記とは、企業の営業取引や経営活動を帳簿にする技術のこと

早い話が会社の会計係だね

会社を運営するには必ず帳簿をつけます。
日々の経営活動を記録、計算、整理して経営成績と財政状態を明らかにする義務があるからです。

40代悩む女性

簿記の資格を取るとなんでいいの?

Miruku

資格自体は民間資格ですが、国家資格と引けをとらない知名度があり、簿記の知識があると即戦力して働くことができるんだよ。

おすすめポイント
  • どこの会社でも経理業務はあるため需要が高い
  • 即戦力として働くことができるので就転職でも有利
  • 副業としても需要がある
  • 就職に役立つ資格・検定第一位
  • 国家資格に引けをとらない知名度がある
  • 独立・企業する場合には必須のスキル

・簿記3級で経理の仕事に!
・簿記2級取得後は会社での信頼と資格手当の給与がUP
・クラウドソーシングで在宅で働ける案件が多数あるので独立も可能
・会社の経営状態がわかるから投資などにも役立つ

簿記は難しそうだから自分にできるかな・・・

私も数学は0点を取ったことがあるほど勉強は苦手・・・
こんな私でも取得できたのだから大丈夫!
勉強は大変な分、やればやっただけの結果が返ってくる簿記は本当におすすめです!

簿記を勉強するなら通信教育がおすすめ!

簿記2級を取得するなら仕事と両立できる通信教育が一番。
独学だと間違った理解をしてしまうので、正しい知識を学ぶことが大切。
簿記を学ぶなら時間と場所を選ばないスタディングがおすすめです!

私も通信教育で
学びました

\ 正しい知識を短時間で学ぼう/

>>スタディングの詳しい記事はこちら

>>比較表へ戻る

Webライティング

Webライティングの資格をとると何がいいの?

Webライターは特に資格がなくてもなれますが、今は副業でも人気の職業で仕事をとるのに倍率が高いことも多々あります。
資格があれば、未経験でもアピール材料になります。

おすすめポイント
  • 文章のスキルは他の人に理解しやすいようになるため今の仕事のスキルUP にもなる。
  • 在宅ワークで働くことができる。

でも必ず仕事がとれるといったことはないので注意してくださいね!

WEBライティングの資格って2つあるけど何が違うの?

Webライティング能力検定(日本WEBライティング協会)
WEBライティング技能検定(日本クラウドソーシング検定協会)

それぞれの違いは公式サイトで確認してみてね

個人的な意見でいうと私はWEBライティング技能検定(日本クラウドソーシング検定協会)のほうがおすすめだね。

どうして?

未経験者がWEBライターの仕事には、クラウドソーシングに無料登録して仕事を探すことが多いんです。
ものすごく倍率が高いので、少しでもライバルに差がつけられたほうがいいに越したことはないです。

  • クラウドソーシングで仕事が豊富にあるのでスキルを磨くことで独立可能になった。
  • ブログなどはストック型なので稼げれば不労所得になるので安心
  • 文章スキルは仕事でも日常でもわかりやすいと周囲の評価もあがった
  • 未経験でも即金性があるので副業としても稼げた
Webライティング技能検定受けるならこの講座

資格をとって自信とスキル、お仕事ゲットの可能性を上げたい人には
ヒューマンアカデミー「ライティング」講座がおすすめです!

フリーで働くには必須のクラウドソーシングの後押ししてもらえるよ!

\ 最短2か月で資格が取れる /

ライティングは普段の仕事でも大活躍するよ!公式サイトで見てみてね!

<<比較表へ戻る

WEBデザイン技能検定

WEBデザイナーとは、クライアント(お客様)のWEBサイトやデザインを作成するお仕事。

ウェブにかかわる全ての人のための、国家検定です(検定サイトURLhttps://www.webdesign.gr.jp/

検定サイトでは模擬問題にも挑戦できますので興味のある方はぜひやってみてくださいね。

Webデザイン技能検定を取得すると何がいいの?

おすすめポイント

WEBデザイン技能検定は、デザインのことだけでなくウィルスやコーディングなど幅広い知識を問われるので、資格を取得していると強力なアピール材料になります。

もちろん、実技試験もあるので自分のスキルの自身にもなります。

他にもWEBデザイン検定を取得するおすすめポイントは次の3つ。

  • 基礎知識を身につけ、実践力を養える

WEBデザイン検定は、WEBデザインの基礎知識と実践力を問う試験です。そのため、検定に合格することで、WEBデザインの基礎知識と実践力を身につけることができます。

  • 資格を取得し、スキルを証明できる

WEBデザイン検定に合格すると、「ウェブデザイン技能士」という資格を取得することができます。この資格は、WEBデザインのスキルを証明する資格として、転職や就職の際にアピールすることができます。

  • WEBデザインのスキルアップに役立つ

WEBデザイン検定は、WEBデザインの最新知識やトレンドを学ぶことができます。そのため、検定対策として勉強することで、WEBデザインのスキルアップに役立ちます。

デザインに興味がある人や得意な人には特におすすめです。

  • 私もイラストは全然描けません。でもブログを運営するのにどうしても図解やデザインは必須でした。
  • Canva(キャンバ)なら初期費用がかからないので、気軽に始めることができます。
  • 図解などのデザインができれば、会社の資料制作にも役立つし、ココナラなどのスキルマーケットで副業としても稼げるのでとてもおすすめです。

やってみたいけど私にはセンスがなかったらどうしよう・・・

自信がない時はスクールの無料体験で確認してみるのが一番!
無料体験できるおすすめスクールがあるから紹介するね。

無料体験できるおすすめスクールSHElikes(シーライクス)

SHElikesには、全レッスン受け放題の【スタンダードプラン】と月に5回までレッスンを受講できる【ライトプラン】の2つのプランがある。

無料体験レッスンはオンラインで開催しているため、全国どこからでもご参加可能!
Webデザイン、Webマーケティング、ライティングなど人気コースの紹介もあります!

無料体験で気軽にわからないことを聞いてみよう!

\ 無料体験&キャンペーン実施中 /

>>SHElikes(シーライクス)の詳しい記事はこちらにもあるので参考にしてみてね。

<<比較表へ戻る

わたしのおすすめ番外編

ここだけの話、イラストが描けなくてもデザインセンスに自信がなくても大丈夫。
資格がなくてもWebデザイナーになれるスクールもあるよ

メイカラ
なら無料のCanva(キャンバ)というWebサイトでできるデザイン技術が学べます。
未経験でも大丈夫!直接講師がオンラインで教えてくれるし、添削もあるのでデザイン技術が格段に上がります。
これから在宅で働きたい人には、うってつけの職業ですね。

ほんとに未経験でも大丈夫なの?

私も未経験から始めたけど、スクールの仲間も頼りになるし、先生もマンツーマンで教えてくれるから安心して相談できました。

デザインだけじゃなくてライティングも学べるからおすすめだよ

\ 月額ポッキリのお手軽プランが新設! /

技術だけでなくたのもしくてやさしい仲間がいるから、私も毎日楽しみながら学んでます。

>>メイカラについて気になる方はこちらの記事で詳しく解説してるので見てみてね。

<<比較表へ戻る

マイクロオフィススペシャリスト

今の時代には必須のスキルとなっているIT系の資格

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)は、マイクロソフトが認定するMicrosoft officeに関する国際資格です。
word、Excel、PowerPoint、Outlookなど、Microsoft製品のスキルを証明することができます。

wordやExcelは会社でも触ってるから特に資格取らなくてもいいんじゃないの?

確かに、資格はなくても仕事はできますが、転職や在宅ワークを考えたとき、それを証明する資格があるとアピール材料にもなります。

おすすめポイント
  • 在宅ワークではオンライン秘書や、オンライン事務などがあり、副業でも働くことができます。
  • 採用側の立場になって考えると客観的に技術があるかどうかを判断するのに資格を考慮することもあります。
  • クラウドソーシングで副業をする際に応募時のアピール材料になったこと。
  • 本業の事務職でも資料作成に大いに役立ったこと。
  • 普段の生活でも家計簿やちょっとしたデザインの文章をword、Excelで簡単に作れるようになった。

特に、事務職で長く働いていた方は今までのスキルを証明するためにも、優先してとりたい資格です。

MOSを取得するならここがおすすめ!

ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」

ではDVDで自分のペースで進められるし、課題もあってフィードバックしてもらうことで、スキルUPできます。

課題でアウトプットできるのはいいね

\ LINE登録で割引クーポンゲット /

会社でも日常でも使えるスキルだね

<<比較表へ戻る

宅建士

宅建士ってなにするの?

宅建士とは、宅地建物取引士の略称で、不動産取引の専門家を指す国家資格です。

宅建士の資格を取得することで、不動産の売買や賃貸に関する重要事項の説明や、契約書への記名押印などの独占業務を行うことができます。

宅建士の資格は、不動産業界で働くためには必須の資格です。また、転職や就職で有利になる可能性もあります。不動産に関する知識やスキルを身につけたい人にもおすすめの資格です。

おすすめポイント
  • 就職に役立つ資格ランキングでは常に上位に上がるほど人気の資格。
  • 勉強難易度はかなり高めだが、それだけの収入UPや転職や就職に有利に働くので人生をやり直しを目指すには最適の資格です。不動産の知識を活かして自分の人生にも役立ちます。

すごい資格だってわかったけど、この資格で人生どうかわるの?

宅建士を取得するこんなメリットがあります。

  • 資格手当がつくなど、給与面での待遇が上がるケースもある
  • 不動産業では宅建士資格保有者を5人に一人配置する必要があるため需要が高く転職もしやすい。
  • 同性のお客様への安心感にもつながりやすく企業は積極的に採用している傾向にあります。

さっきのWEBライターをやるにも宅建士の資格持ってたら高単価でお仕事できるからおすすめだよ。

宅建士とるならスタディング

宅建士をとるなら隙間時間で勉強できる[html]スタディングがおすすめです![/html]

宅建士の勉強は大変だけど、隙間時間を利用して短時間集中する勉強法がおすすめだよ

無料で体験できるからいいね

\ 時間を効率よく使って合格してね /

宅建は勉強することいっぱい!短時間で集中して勉強するのがコツだよ

<<比較表へ戻る

介護支援専門員(ケアマネージャー)

介護支援専門員ってどんな仕事?

高齢化が進む中、ケアマネジャーの需要は年々高まっているんだよ

介護支援専門員(ケアマネージャー)はこんなあなたにおすすめ
  • 介護業界で働きたい人
  • 介護の知識やスキルを身につけたい人
  • 社会貢献したい人

おすすめポイント

  • 介護業界で働くための必須資格

介護支援専門員は、介護サービス利用者のケアプランを作成し、その実行・調整を行う専門職です。そのため、介護業界で働くためには、介護支援専門員の資格を取得することが必須です。

  • 介護の知識やスキルを身につけることができる

介護支援専門員の資格は、介護に関する幅広い知識とスキルを身につけることができます。介護の仕事をしたいわけではないけれど、介護の知識やスキルを身につけたい人におすすめです。

  • 社会貢献につながる

介護支援専門員は、介護サービス利用者の生活を支える重要な役割を担っています。社会貢献したい人におすすめです。

介護支援専門員にはこんなメリット・デメリットがあるよ

・介護職は需要が拡大しているので転職や再就職がしやすい
・自分の家族の介護にも役立つ

私の体験談

これからも高齢化はますます進み需要が尽きることはないと思います。

介護の人材はいつでも人手不足。

転職にも役に立つし、人のお世話をしてありがとうと言われた時のやりがいはとても口では表せられません。私も介護系の大学を出ているので、実習生でも人に感謝されるということを経験しました。

介護職は体力的には大変ですが、それだけやりがいも需要もあるので
40代の女性にはうってつけの資格だと思います。
自分の親の介護にも役にたつ技術を習得できるのでとてもおすすめです。

\ 未経験&0円で資格がとれる /

無料登録で仕事も探せて資格もとれるから一石二鳥だね

<<比較表へ戻る

FP(ファイナンシャルプランナー)

ファイナンシャルプランナー(FP)ってどんな仕事?

ファイナンシャルプランナー(FP)とは、金融、税制、保険、不動産、住宅ローン、相続などの幅広い知識とスキルを活かして、個人や家族の将来のライフプランニングをサポートする専門家のことだよ。

ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事内容

  • 家計の見直し
  • 老後の生活設計
  • 教育資金の準備
  • 住宅購入資金の準備
  • 資産運用
  • 保険の見直し
  • 税制や相続に関すること

など、相談者一人ひとりのライフスタイルや価値観、経済状況などを踏まえて、その人に合った資金計画を提案します。また、その計画を実行するためのアドバイスやサポートも行います。

FPは、相談者の夢や目標を実現するために、お金の面からサポートするパートナーです。

おすすめポイント

ファイナンシャルプランナーも簿記と同様2級以上がおすすめ。
これからの人生にお金の悩みはつきもの。
転職や就職だけでなく人生においてお金の勉強は必須です。
知ってるか知らないかで大きく変わってきます。

お金の知識は学校でも習いません。
でも人生には必要な知識なので勉強しておいて損はない資格です。

WEBライターなどの副業をする際にも、FP2級以上の資格を求められることもあります。
そんな時、資格を持っていれば仕事も受注できるのでライバルより1歩リードできるね。

お金全般の知識がつき独立や開業、普段の普通の生活にも役に立つ
金融関係や保険関係の就職には有利

私の体験談

FPは普段の生活に密着していることばかりなので比較的覚えやすいです。
40代はお金の悩みがつきものなので、これからのお金の不安を払拭するにも、知識武装しておくのは大切。
副業でも金融関連のライター案件を取るときに、FP2級を持っていると案件を獲得しやすいです。
人生やり直すために必須の知識が詰まっている資格だと感じました。

FP取得するのにおすすめなスタディング

FPをとるなら隙間時間で勉強できる[html]スタディングがおすすめです![/html]

難しい勉強は細切れで集中して覚えられるし、
無料体験もできるから試せるのがいいね!

無料でためせるのはいいね

\ お金の知識はとっても大事!/

副業でも意外と求められる資格だよ!お金の勉強でライフプランも自分で立てられるね!

<<比較表へ戻る

トリマー

トリマーとは、ペットの毛のカットやスタイリングなどをおこなうペット専門の美容師

シャンプー、カット、ブラッシングはもちろん、爪切りや耳掃除、健康チェックなども行います。

プロのトリマーを目指す方におすすめの資格としては、「JKC公認トリマー」「AAV認定トリマー検定」「JDA公認トリマー」などがあります。

トリマーって本当におすすめなの?

近年はペットを家族の一員として愛する人が多いから、人間のように健康や美容に気を使う人も増えているんだよ!

でも、飼い主さんは忙しいからペットのお手入れをプロにやってもらうことが多いんだよ。

おすすめポイント

トリマーの仕事は、ペットホテルやサロンで働くだけでなく、自分でサロンを開いたり、ペットシッターとして働いたりすることもできます。

トリマーは、動物が好きな人にはぴったりの職業。ペットの健康や美容をサポートすることで、飼い主の役にも立ち、やりがいのある仕事です。

私の体験談

私はトリマーの学校に通っていました。実際に犬猫に触れながら学ぶのはとても大変でした。
犬猫は人形ではありません。大袈裟かもしれませんが実際の命と向き合う仕事。

自分の思った通りにできなかったり、懐いてもらえなかったりした時もあったけれど、綺麗になって嬉しそうな犬猫の姿を思い出したり、飼い主さんの喜ぶ姿を見るととてもやりがいのある仕事だとお思いました。

その時の先生から言われたことは、トリマーの技術は一生物。

ただ爪を切ってあげるだけでも数百円の収入を得られることもある。大好きな動物にサービスを提供して報酬をもらい、自宅で少ない設備投資で開業することもできるので、とてもやりがいのある職業だと言われました。

私もその通りだと思います。これから、ペットも高齢化が進みお世話しきれない飼い主さんもいると思うのでお手伝いができる人がたくさん増えるといいなと思います。
 

トリマーとして独立するなら愛玩動物飼養管理士もセットでとろう!

どうして愛玩動物飼養管理士も取る必要があるの?

動物を扱う仕事で独立をするには「動物取扱責任者」の資格が必要。
所定の資格等を取得しているというのが条件にあるんだけど、愛玩動物飼養管理士はその条件を満たしているからとてもおすすめだよ!

愛玩動物飼養管理士はこんなあなたにおすすめ
  • これからの人生を好きな動物たちと一緒に歩みたい人。
  • 好きな動物を通じて社会貢献がしたい人。
  • ペット事業で独立し、ペットシッターやペットサロンを開業したい人。

<<比較表へ戻る

愛玩動物飼養管理士

愛玩動物飼養管理士は、ペットの飼い方やしつけ、動物愛護に関する知識とスキルを身につけ、ペットと人とが共に幸せに暮らせるように活動する専門家です。

具体的には、以下の活動を行います。

  • ペットの飼い方やしつけに関する講座やセミナーの開催
  • ペットに関する情報の提供
  • ペットと人とが共に幸せに暮らせる社会の実現に向けた啓発活動

愛玩動物飼養管理士は、ペット業界で働く人だけでなく、ペットを飼っている人やペットに関心のある人にも役立つ資格です。

おすすめポイント

愛玩動物飼養管理士は、ペットに関する幅広い知識を身につけることができる資格です。ペットショップや動物病院、ペットシッターなどのペット業界で働きたい人はもちろん、ペットを飼っている人や動物に関わる仕事に興味がある人にもおすすめです。

  • ペットに関する幅広い知識が身につく
  • ペット業界で働くためのスキルアップにつながる
  • 動物愛護の意識が高まる
  • ペットショップや動物病院などの就職・転職に有利
  • ペットシッターやドッグトレーナーなどの開業に役立つ
  • ペットに関する講座やセミナーの講師として活躍できる
  • 動物保護団体や行政などの活動に参加できる

私の体験談

私も2024年2月に取得!

最短でペットシッターになるには愛玩動物飼養管理士の資格半年以上の実務経験が必要だったので取得を目指しました。

テキストはとてもわかりやすく、犬や猫の他にも鳥や爬虫類の飼い方もわかり歴史や法律などいろんな角度から動物に関わることが学べます。

ペットを飼っている人にはぜひ、資格取得関係なく学んでほしい知識ばかりです。

地域のチラシ広告でもペットサロンの募集要項にも愛玩動物飼養管理士の資格が望ましいと書いてあったのでペット業界ではとても有利になる資格だと思います。 

それぞれの自治体にもよりますが、指定の資格と半年以上の動物の職歴があれば開業できます。

ペットの飼育の仕方なども学べてこれからのペット業界には必要な資格です。
ペット関連の職業に付かなくても万人に取って欲しい資格ですね。

以上はおすすめする資格の詳しい内容と体験談でした。
参考になりましたか?

おすすめを紹介してもらったけど、結局自分にはどれがあってるのかわからないんだけど・・・

そんなあなたには自分に合った資格選びの方法を紹介します。

<<比較表へ戻る

資格を取るべき3つのステップ

まず資格選びをする前に自己分析をしましょう。

自己分析と聞くとめんどくさいなと思ってしまいますが、自己分析をしないと自分に合わない資格を選んでしまい、時間もお金も労力も無駄になってしまいます。

時間は有限です。

40代の貴重な時間を無駄にしないためにもしっかり自己分析をしましょう。

自己分析といっても行うのは3ステップです。

簡単だけど重要な要素なので時間をかけてゆっくり行ってみてください。

私の実例もあげてみるので参考にしてみてくださいね。

今興味のあることをみつける

あなたの今興味があることは何ですか?

資格取得のための最も重要なステップの一つは、自分が今何に興味があるのかを把握することです。

興味があることは勉強するにも苦にならず続けやすいというメリットがあります。

興味のないことは勉強しても仕事にしても面白くありません。

紙でもノートでもいいので興味のあることをなんでも書き出してみましょう。

私の場合は

  • 動物の介護について興味があった。
  • 投資に興味があった。
  • 決算書がすぐ読めるようになるスキル。
  • 副業や在宅ワークに興味があった。
  • IT業界に興味があった。
  • 心のメンタルに興味があった。

このように思いつくまま書いてみましょう。

自分の得意なものを見つける

あなたの得意なものは何ですか?


次は自分の得意なものを見つけてみましょう。

何か今持っているスキルがあれば書いてみてください。

なくても自分が得意だと思うものを書いてみましょう。

得意だと思うものは飲み込みも早いし将来長く続けられます。

私の場合は

  • 人をびっくりさせることが好き。
  • 書くことが好き。
  • ブログなど何かを作り出すことが好き。
  • コツコツやる作業が好き。
  • 動物と接することやお世話が好きで得意。
  • 育成ゲームやパズルゲームが好きで一日中やっていられる。

自分が苦労しなくてもできるものや、
人に上手だねと言われたもの
一日中でもやっていられるものなど書いてみてください。

やりたいことを見つける

あなたがいまやりたいことは何ですか?

興味があることと似てるかもしれませんが、かぶってもOK。

興味はあるだけで特にやりたくないこともあるかもしれません。

今実際にやってみたいことをあげてみましょう。

私の場合は

  • 動物にかかわる仕事がしたい。
  • 自宅でできる仕事がしたい。
  • ネットビジネスがやりたい。
  • 人の役に立つことがしたい。
  • 経理の仕事のスキルアップがしたい。

以上が私のやってみたいことです。

3つのステップを掛け合わせたもの=やりたい仕事

今までの3つの作業はできましたか?

興味があることX得意なことXやりたいこと
          =自分にあった仕事

ここまで行ってきた作業を掛け合わせたものが
あなたにあった仕事です。

私の場合は、

IT×ブログ×ネットビジネス
WEBライター・WEBデザイナー

動物×お世話×動物にかかわる仕事
動物介護士・愛玩動物管理士・トリマー

投資・経理×コツコツ作業できる×
ビジネス・スキルアップしたい=簿記2級

3つを掛け合わせることによって自分にあった仕事がわかるとそのために必要な資格取得のための勉強も挫折しにくくなります。

やりたい仕事が見つかったら、ぜひこれからおすすめする資格にあてはめてみてください。

もし当てはまらなくても通信講座では様々な資格が紹介されているので、自分にあてはまる資格が見つかるはずです。

これからの人生やり直す資格選びのポイント

資格選びのポイントは、最終的にどの業界でどのような仕事に就きたいかということです。

全く異なる分野への転職を考えているのであれば、成功するためには具体的にどのようなスキルが必要なのかを見極めることが重要になります。

例えば、事務などの仕事から技術職に転職したい場合、技術を習得するために資格だけでなく、その分野で具体的な経験を積む必要があるかもしれません。

希望する職種と、そのキャリアで成功するために必要な資格について調べることで、決断する準備ができるでしょう。

スキルを活かす

新しい分野でゼロから始めるのではなく、現在の分野ですでに持っているスキルを活用することで、自分の市場価値を高めることができます。

例えば、営業職や接客業であった場合、コミュニケーション能力のスキルの経験値があるため登録販売者の資格を取得することで資格の保持とコミュニケーションの両方を活かすことができます。

未経験の違う業種で働く

異業種に転職する一つの方法は、未経験OKのエントリーレベルの仕事を探すことです。

介護職や簿記の資格が活かせる経理などは求人数も多い傾向にあるので、資格を取得することでアピールすることができ、就職や転職を有利に進められます。

独立・起業をめざす

独立や起業を目指すなら、それに役立つ財務、会計、労務や法律に関する資格などがあります。

例えば、行政書士や社会保険労務士は専門性の高い資格なので独立や起業に向いています

また、トリマーやWEBデザインも専門的な技術を要するので自宅で開業したりでき、

将来働き続けることができる資格と言えます。

副業として働く

副業として働くことは、スキルを身につけ、新しいキャリアに移行する間、安定した収入源を確保するのに役立ちます。

パートタイムで働くこともできるし、在宅でできる仕事を見つけることもできます。

主に向いているのはWEBデザインやWEBライティングです。

専門性が高く、在宅で仕事ができるので副業には向いています。

クラウドソーシングなどに登録して普段から探しておきましょう。

資格をとったら本当に活かせるの?

40代女性が人生を変えるために資格を取ることは、大きな決断です。

しかし、資格を取っても、実際に就職や副業に役立てることができなければ、それは無駄な時間とお金の投資になってしまいます。

資格を取得した後は、どうやってそれを生かすか?

まずは、自分で行動することです。

資格を取ったことで転職や副業にもチャンスが増えます。

せっかく取得したのですから積極的に活用しましょう。

クラウドソーシングや、転職サイトのような枠組みを利用することで、将来的に自分自身の力となりうるスキルを身につけることがおすすめです。

資格を取るための学習方法&環境

資格を取ることは、人生をより良い方向に進めるための素晴らしい手段の1つです。

しかし、40代女性の場合、学習方法や環境がネックになることもあるでしょう。

学習方法についてですが、40代女性は、家族や仕事との両立が重要なため、通常通りの学習をすることは難しいかもしれません。

しかし、今はeラーニングやオンライン学習が便利で、自宅にいながら資格を取ることができます。

オンライン学習は、フレキシブルな時間割が特徴で、自分のペースで勉強することができるため、40代女性に最適です。

また、動画教材など、映像を使った学習教材は、分かりやすくて理解がしやすいのも魅力的です。

おすすめオンライン学習

次に、学習には適切な環境が必要です。

特に、集中力を維持するためには、静かで落ち着いた場所が必要なので、家庭内で難しい場合は、近所のカフェや図書館を利用しましょう。

また、勉強する場所は、快適で照明が良い環境とすると資格取得に大きく貢献します。

今からでも間に合う?

もし40代女性で、人生をやり直し資格を取得しようとしているのであれば、今からでも間に合います。

まずは、最初のやるべき3つのステップで自己分析をして、自分が得意なこと、特に好きなことを明確にしましょう。

そして、その分野に関連する資格を取ることをおすすめします。

自分が好きなことに特化すると、勉強が楽しくなり動機づけにつながります。

また、自分が良くなりたいと思う分野で、業界にアイデンティティを与え、自信を持つ手助けにもなるでしょう。

次に、調べて自分の目的に合う資格を見つけましょう。

大手の資格機関や認定団体で探すことができます。

また、今の仕事で必要な資格を見つけ、スキルアップに結びつけることもひとつの方法です。

そして、その資格が今後、自分のキャリアにどのような影響を与えるかを調べ、長期的な目線で考えましょう。

まとめ

この記事では、40代女性が人生をやり直すために失敗しない資格選びの方法と、おすすめの資格9選をご紹介しました。

まずは、自分が興味のあること、得意なこと、やりたいことを掛け合わせて自分に合った仕事を見つけることが大切です。

そして、自分にあった仕事に必要な資格を取得することがポイントです。

おすすめの資格を取得することで、スキルアップができ、就職活動が有利になるだけでなく、自信にもつながります。

今すぐ行動して、やりたいことに向かって一歩踏み出してみましょう!

必ず自分の人生が楽しいものになると信じて一緒に頑張りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

プロフィール

現在47歳 独身 ♀
事務職勤続20年 
3匹のニャンズと柴犬と
家族二人と同居中

45歳の時に一念発起!
グーたらな人生を送っていた私が人生を見つめなおすために手帳をはじめました。そんな私の経験をふまえて一番使いやすいと感じたトラベラーズノートを使ってこれからの人生をよくするために試行錯誤していこうと思ってます。シンプルで手帳初心者にもわかりやすいブログにしていこうと思いますのでみなさんも一緒に人生の旅を楽しみましょう!

Amazonのアソシエイトとして、
当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次