【手帳が続かない】6つの原因とズボラな私が実践した対処法を事例もあわせて紹介します!

当ページのリンクには広告が含まれています。
手帳が続かない6つの原因と対処法
  • URLをコピーしました!
記事を書くモチベーション上がらない

新しく手帳を買っても続かない・・・

多くの人が経験したことがある一番の悩みです。

ではなんで続かないのか・・・
私の場合は大きく分けて6つに分けられました。

  • 目的がないから
  • 特に書く予定もなかった
  • デコったりイラストが描けない
  • 自分の字が気に入らなくて嫌になった
  • 書き方がわからない
  • 習慣がないから書くのを忘れてしまってそのままだった


あなたにも当てはまるものはありましたか?

他にもいろいろあるとは思います。

そしてそんな私が手帳を続けられた方法は大きく分けて次の3つです。

  • 目的を持つ
  • 目標を持つ
  • 習慣にする

この3つを意識することで手帳を続けることができました。

手帳を続けることが出来た結果、時間管理もうまくなり簿記2級の資格も取れたし、ダイエットにも成功しました。

努力ももちろんしましたが、
手帳を続けられたこともとても大きかったと思います。

この記事では、私の事例を交えながら手帳の続け方を解説していきますので、同じお悩みをもつあなたの参考にしてもらえればと思います。

目次

手帳が続かない6つの原因と対処法

手帳が続かなかった原因ごとに対処法を考えてみましょう。

手帳を書く目的がない

そもそも手帳を書く目的がないと続けることはできません。
自分がなんのために手帳を使うのか。
使う目的をはっきりさせましょう。

目的には計画型と記録型があります。

計画型・・スケジュール管理のための手帳
記録型・・過去を振り返るための手帳

私の場合は自分に自信がなかったので、

  • 資格を取る
  • 体を鍛える
  • 仕事でミスをしない

という目的を持つことにしました。

基本は勉強計画などのスケジュール管理が必要な計画型となるとは思いますが、
バレットジャーナルを始めて毎日の記録もとっていたので記録型も併用しています。

計画型
記録型
  • 資格を取りたい
  • 仕事の予定を書き込んで管理したい
  • 毎日のタスクを管理したい
  • 年間・月間・週間で目標をたてたい
  • その日にあったことを記録したい
  • 体重を管理したい
  • 食事管理をしたい
  • 睡眠時間を管理したい
  • 日記を書きたい

あなたの目的はどちらにあてはまりますか?

とにかくここで使う目的がはっきりしました

特に書く予定がない

手帳に書く予定がないと空白ばかりでだんだん続かなくなります。

私も人付き合いもなく、完全なインドア派なので毎日の予定もなく空白ばかりでした。

書く予定がないのは目標がないからです。
目的に合わせた目標を立てていつまでに何をやるのかを明確にします。

計画型
  • 資格を取りたい場合は試験日から逆算して何日までに〇〇を終わらせると目標をたてる
  • 仕事でのうっかり忘れがないように大事な締め切りや予定を書いておく
  • 仕事の効率化を図るためにいつまでにこの仕事を完了させると目標をたてる
記録型
  • いつまでに何キロやせるか目標をたて体重を記録する
  • 睡眠時間をなるべく確保しようと目標をたてて睡眠時間を記録する
  • 食事を見直そうと目標をたてて毎日の食事記録をつけてみる

目的と目標が決まればそれを達成するためにタスクが生まれ書くこともたくさんありますね。

これで空白ができたとしてもそれはお休みの日だと割り切るのも大切です

書くのが面倒になる・書くのをわすれてしまう

書くのが面倒になってしまったり、書くのを忘れてしまうという理由で続かなくなることもあります

もう一言で習慣化する

これしかないです。

習慣化するには

  • 慣れるまでは毎日時間を決めて手帳をだす
  • 理想は朝と晩に手帳タイムを作る

これでもつい忘れてしまってとか面倒になることもあります。

なるべくハードルを下げて続けられるようにしましょう。

例えば、

  • 書く時間は5分から10分にする
  • 手帳の時間を忘れないように毎日アラームを鳴らす
  • 歯磨きの後とか寝る前とか毎日の習慣に紐づける
  • 書くのが面倒な時や疲れているときは眺めるだけでもOK

ハードルが低いと続けやすくなります。
私もこのハードル下げで続けることができました。

デコったりイラストが描けない

インスタやネットではいろんな方の手帳が公開されていて、どれも可愛くデコされていたりイラストが描かれたりしていてうらやましくなります。

自分でも書いては見るけれど絵心がないので上手に書けません

でもかわいい手帳はモチベーションがあがって手帳が続けやすくなりますし、後で見返しても楽しいです。

なんとかデコって見たい人には100均のシールがおすすめ

私も空白ができたらシールをはってちょっとでもかわいくしています
ほんのちょっとでも全然違ってきますよ。

おススメのシールは〇シールと人物のシール

これを余白に貼るだけでかわいく見えるので、
イラストが描けないけど、どうしても可愛くしたいという人はぜひやってみてください。

自分の字が気に入らなくて嫌になった

自分の字が気に入らなくて結局書かなくなることがあります。

対処法としては

  • 字の練習をする
  • 記号を使ってなるべく短く書く
  • 日記などはなるべく丁寧に書く
  • シールやスタンプを使って目線をそらす

私も字が汚いので気に入らないことが多々ありますが、シールなどで目線をずらして気にしないようにしています。

あとは字の練習ですね^^;

字の練習はとても役に立つのでやってみるのはとてもおすすめです!

無料でできる字の練習ペン字の味方では練習のテンプレートがダウンロードできます
興味のある方はどうぞ^^

書き方がわからない

書き方がわからなくて続かない場合の対処法

  • YouTubeやネットで勉強した
  • 書き込むだけでいい手帳にする
  • 当ブログでも仕事に役立つ手帳やプライベートで役立つ書き方を紹介

今はYouTubeやネットですごく詳しく丁寧に説明されている動画があるのでお気に入りの人を見つけて真似してみるのがいいと思います。私も手帳を書くきっかけになったのが動画です!

他には手帳売り場に行くといろんな種類の手帳があります。
その中でも簡単に指定の欄へ書き込むだけで自分の目標が立てられる手帳もありますので探してみてはいかがでしょうか?

当ブログでも

など紹介しているので参考にしてみてください。

手帳を使う意味とメリット

今まで原因と対処法を紹介してきました。

根本的にどうして手帳を使うのかと紙の手帳を使うメリットを知っておくと手帳を続けるモチベーションにもなると思います。
頭の片隅にでも置いておいてください。

手帳を使う意味

どうして手帳をつかうの?

  • スケージュールとタスクを書いて管理するため
  • 中・長期的な視野で物事を見ることができるので、重要なタスクや緊急性のある予定も明確に判断できるようになる
  • 頭の中がスッキリして集中しやすくなり、日々の行動がスムーズになって効率的になる

紙の手帳を使うメリット

スマホじゃなくて紙の手帳を使うメリットって何?

  • 思いついた時にすぐに書ける
  • 自由に思うがままに書くことができる
  • 電話しながら書くことができる
  • 手書きすると記憶に定着しやすい
  • 気持ちを書き出すことで心の健康にもいい
  • 過去の自分を振り返って、反省や目標を新たに立てることができる
  • 紙で記録が残ると思い入れがあって見返すと楽しい

手帳ってこんなにメリットがあったんだと自分でも驚きました。
使いこなせたら最高のツールになりますね。

まとめ

手帳が続かないを克服した方法

  • 時間を管理したいのか記録を残したいのかの目的をはっきり決める
  • 資格やなりたい自分など未来への目標を立てる
  • 歯磨きなどの習慣化した行動に紐づけて手帳を書くことを習慣化する

私は手帳が続くようになって人生が変わりました。
人生が変わったっていうと大げさかもしれませんが自分ではそう確信しています

  • 何も目標がなく家と会社の往復の日々
  • ゲームばかりしていた毎日
  • まわりの人が優秀で自分に自信がないことへの劣等感
  • 年齢とともに衰えてくる体力と見た目

それらを手帳を続けられた1年で克服しました。
1年もかかる?
1年で変わったの?

いろいろな意見があるかもしれませんが、変わったのは事実です。

ぜひ、あなたにも私と同じように自分が変わったと思える瞬間を味わってもらいたいなあと心から願ってます。

それでは、楽しい手帳ライフが続けられますように!^^
私も継続していきたいと思います

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

プロフィール

現在47歳 独身 ♀
事務職勤続20年 
3匹のニャンズと柴犬と
家族二人と同居中

45歳の時に一念発起!
グーたらな人生を送っていた私が人生を見つめなおすために手帳をはじめました。そんな私の経験をふまえて一番使いやすいと感じたトラベラーズノートを使ってこれからの人生をよくするために試行錯誤していこうと思ってます。シンプルで手帳初心者にもわかりやすいブログにしていこうと思いますのでみなさんも一緒に人生の旅を楽しみましょう!

Amazonのアソシエイトとして、
当メディアは適格販売により収入を得ています。

目次